「健康寿命」が男性71.19歳、女性74.21歳と発表されました

 

厚生労働省は10月1日、介護などの必要がなく、日常生活を支障なく過ごせる「健康寿命」が2013年は男性が71.19歳、女性が74.21歳だったと発表しました。

 

平均寿命が長くなり、高齢化が進展する中、厚生労働省は、国民が健康な状態で過ごせる期間の指標として2012年に2010年時点の「健康寿命」を初めて算出しました。

2回目となる今回の調査では、2010年時点より男性が0.78歳、女性が0.59歳延びました。

なお政府は、2020年までに「健康寿命」を1歳以上延ばすことを目標に掲げています。

 

「健康寿命」は約60万人を対象にした国民生活基礎調査をもとに、平均寿命から生活に支障がある期間を差し引いて算出しています。

2013年の男女の平均寿命は80.21歳と86.61歳で、介護が必要になる期間は、男性が9.02年、女性が12.4年となっています。

 

※国民生活基礎調査とは、都道府県を対象とし、2010年とその後3年ごとに実施する調査

 

詳細は、厚生労働省HPをご覧ください。

一覧に戻る